回避依存症の彼の治し方は?私の愛の力で治るの?
回避依存症とは、相手と心の距離が縮まることを恐れる考え方の癖みたいなもの。
モテる男や、魔性の女にありがちな症状で、彼らはパっと見は社交的で素敵に見え、
近づいてくる段階では理想のパートナーのように感じます。
しかし、恋愛関係が安定すると彼らの本当の姿が見えてきます。
今回は、彼が回避依存症だった場合、あなたの力で治す方法についてお伝えしていきます。
目次
回避依存症の治し方~治そうと思わないこと~
「私の愛の力で彼をなんとかしたい!」
そのように思いたくなるのはわかりますが、あまり「治そう!」と
思いすぎるのは逆効果。
回避依存症の彼は、束縛を好みません。
ですから「治そう!」というあなたの強い思いが束縛として伝わり
かえって彼との距離が空いてしまう原因になります。
回避依存症の治し方~彼に私が必要と思わない~
回避依存症の相手の性格を直したいと思う方は、真面目で相手に合わせる人が多いです。
「彼には私が必要だから」
と考えるあまり、自分の感情より、目の前の相手の感情を優先してしまうのですね。
相手のことを考えるのは大切ですが、自分のことをおろそかにしすぎるのは、
自分という存在を大事に扱ってあげられていない状態。
自分のペースも守って自分の気持ちを尊重し、自分を大切な存在として扱うことを意識してみましょう。
相手からも大事に扱われるべき存在として見てもらえるようになるか、
「それならいいや」
と思われるかはわかりませんが…
回避依存症の治し方~他の男性ともデートする~
自己肯定感を取り戻す最大の方法の1つに
「他の男性とデートをしてみる」
というものがあります。
食事に行ける程度の男友達が多いなら、たまには彼らと会ってみませんか?
そういった友達がいない場合は、
このようなマッチングサイトで相手を探すことを強くお勧めします。
あなたが女性の場合、彼のことを忘れるくらいメールがたくさん来ます。
都会に住んでいる女性なら
「今日遊ぶ相手が今日見つかる」
「食事代の節約になる」(男性がおごってくれるから)
といえるでしょう。
男性が使うのは、費用対効果が悪いのであまりお勧めできませんが…
回避依存症の彼にあれこれ言ったりするくらいなら、他の男性にもてなしてもらって
気を散らす方が関係が改善します。
回避依存症の治し方~言葉では、彼に愛を伝える~
あなたが他の男性と会っていたとしても、言葉では彼に愛を伝えましょう。
例えば、彼の誕生日などの記念日はカードを書くなど、力を入れましょう。
「言葉は優しく、しかし態度はあなた中心」
回避依存症を治すには、彼が自覚を持ってカウンセリングを受けるしかありません。
ですが、あなたのかかわり方で、彼があなたを大切にしてくれるようになることはありえます。
人間関係はバランスです。
あなた自身が彼より自分勝手に、不真面目になることで、彼がバランスを取るために
真面目になっていくというものです!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
婚活で「印象が良い女性」と思われる特徴
私が恋愛や婚活の相談を受けていて思うのは 「こんなに美人なのに独身なのはなぜ?」 です!
-
-
コロナで自粛中!デートにホテルを使うのはOK?
新型コロナウィルスでカップルのデートの仕方に激変が起きています。 万一うつったらマズイということで
-
-
彼氏が話し合いから逃げる心理は?心を開かせる魔法の言葉集
話し合いから逃げる人って、どういう心理なんでしょうか? 好きな相手の理解してもらいたい事を聞いて、
-
-
プロポーズを女性から!手紙で伝える愛の告白
プロポーズを女性から手紙でするのは、映画やマンガの世界だけと思われがちですが、 あながちそうでもあ
-
-
大学卒業後に就職! 同棲する気がない彼氏との付き合い方
「私は22歳の大学4年で今年の4月から就職します。 1つ年上の彼は社会人1年目で、大学時代からの付
-
-
年上男性に送るLINE、彼に一番好かれる頻度は?
「年上男性で、好きな人がいます。 友達の紹介で知り合ったの5歳年上の40歳です。 まだ付き合
-
-
彼氏持ちの女が連絡してくるのは脈あり?奪うまでの3ステップ
彼女の方から連絡が来て、たまに一緒に出掛けることがある。 だけど、彼女には彼氏がいる。 俺に気が
-
-
婚約してから彼女がそっけない!結婚してもいいの?
「婚約した後、彼女がそっけなくなった」 というのは、とても焦る出来事だと思います。 LINE
-
-
PMSで彼氏と喧嘩!別れに繋がらない方法は?
「彼女が生理でイライラして~」 といういい方を多くの男性はしますが、それは間違い! イライラ
-
-
マッチングアプリでLINE交換後、ブロックなしでメッセージを続けるには?【女性編】
マッチングアプリでLINE交換後、メッセージはいい感じで続いていました。 会おうという話も出たので