新型コロナで10月や11月の結婚式も延期!?キャンセル料はどうする?

公開日: : 最終更新日:2020/04/06 付き合ってから, 婚約・結婚, 結婚の話 , , ,

大学時代からの彼氏と同棲中です。
両家顔合わせも終わり、東京で結婚式を10月にしようということで春先から準備に入りました。
しかし、コロナが猛威をふるい続け、10月の結婚式もやっていいのかどうか…(25歳女性 会社員)

コロナが2020年の10月や11月に終息するかどうか?
ですが、ワクチンの開発などで皆が集団免疫を獲得するまでは
「終息した」
とは言えません。

ワクチンの開発には1年以上かかると言われていますので、10月や11月に挙式予定の方々は、決行かキャンセルかを早めに決めましょう。
今回は、コロナで結婚式の延期やキャンセルをする場合、決行する場合の方法をお伝えします。

スポンサーリンク


コロナで10月~11月の結婚式延期!キャンセルするかどうか話し合う

最も重要なのは、新郎新婦、特に女性側の気持ちです。

「妊娠しているのでキャンセルしてしまったら結婚式はできません。
一生に一度の思い出なので、2人だけでも式をやりたいです」(25歳女性)

「さすがにこの時期にやるのは非常識すぎるので、式自体を見合わせたいと思います。
もともと、すごくやりたい!という気持ちもないですし」

(31歳女性)

ほとんどの結婚式は、女性のためのもの。
ですから「彼女がどうしたいと考えているのか」を最優先して決めること。
その次に新郎の考えと妥協点を見つけ、最後に両家両親の考えも聞きましょう。

ここを間違えて新郎の親の考えなどを最優先してしまうと、後の結婚生活に大打撃となりますから。

コロナで10月~11月の結婚式延期!式場のキャンセル料は?延期にするならいつまで?

担当のプランナーさんにキャンセル、延期の場合の方法を聞く

一般的には、地震などの自然災害で結婚式を行うことが客観的に見て不可能であれば、キャンセル料は発生しない場合があります。
しかし、コロナ感染予防の場合は結婚式を行うことが客観的に不可能とまでは言い難いので、キャンセル料が発生する可能性が高くなります。
まだ話し合いの途中でも、料金については式場に確認してください。

あまりにキャンセル料が高額な場合は、不当請求かもしれません。
一度消費者センターにも相談しましょう。

 

コロナで結婚式延期にしない場合

こちらも担当のプランナーさんに、当日結婚式を開催するにあたって、会場側が行っている予防対策を確認してください。

特に遠方から招待しているゲストに関してどのようなご連絡をすべきかなどの対策を確認することも必要です。

また、招待済のゲストの皆さんには改めて出欠の確認をとり行いましょう。

 

最後に~2人のスタートを決めるのに不適切なタイミングはない~

「2人のスタートを決めるのに不適切なタイミングはない」

このメッセージは、あるプランナーさんが東日本大震災直後に結婚式を予定していたカップルさんに掛けた言葉です。
筆者も全く同意見です。
延期やキャンセルにしても、決行するにしても、

「2人で悩み、迷い、決断するまで」

その過程で必要な絆が作られるのです。
いったんこの絆ができれば、簡単には壊れません。

どんな結果になっても、2人にとっていいことになるというのを信じるのです。

スポンサーリンク

関連記事

子供の前で怒鳴る夫!離婚した方がいいの?

新型コロナウイルスの緊急事態宣言により、自粛期間が5月末までになるとか。 フランスでは3月末、パー

記事を読む

問い詰める?黙って別れる?彼の嘘に気づいた時に取るべき3つの行動

彼が嘘をついているかもしれない… そう思った時、皆さんはどうしますか? 「嘘をつく人は、

記事を読む

男性一人で行けるであいの場所!出会いアプリに頼らなくても会える場所はここだ!

つぐみ恋愛相談所には2割くらい男性のお客様がいらっしゃいます。 ほとんどは 「出会い

記事を読む

彼女が冷めてきたら女子会させてはダメ!?女性が冷めるサインと対処法

「付き合っている彼女がいるけど、どうも最近冷めてきているらしい」 こう思ったとしても 「

記事を読む

no image

彼女が話したいことがあると言ってきた!別れ話…それとも?

「付き合っている彼女から『話したいことがあるから時間を作ってもらいたい』というLINEが来ました。

記事を読む

コロナで緊急事態宣言!彼氏彼女の家にデートへ行ってはいけないの?

新型コロナウイルス対策で一都三県(東京、千葉、埼玉、神奈川)に緊急事態宣言が発令されることになりまし

記事を読む

夫の定年後に一緒に暮らせない!幸せな卒婚をする3つの方法

卒婚とは、家族の世話から解放され、人として自由に生きていける手段の1つ。 夫定年後、もしくは定年間

記事を読む

コロナで彼氏とのデートはキャンセルすべき?会えない時間に愛を深めるには?

新型コロナウイルスの影響で、お付き合い中のカップルにも支障が出ています。 コロナで彼氏と会えないと

記事を読む

彼氏のスマホにマッチングアプリを見つけた!してはいけないことは何?

「彼氏にスマホを借りて検索をしていたら、マッチングアプリらしきものを発見しました。 問いつめるべき

記事を読む

コロナでデートキャンセル?既婚男性×独身女性カップルの過ごし方

新型コロナウイルスの影響は、カップルのデートにも支障が出ているといえるでしょう。 独身同士のカップ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
婚活アプリの写真を盛るのはダメ!モテなくなる2つのデメリット

最近は、スマホで撮影するだけで、それなりに美肌でシュっとした写真が撮れ

マッチングアプリでヤリモクの男性によくある特徴

婚活の相談を受けていると お客様「元カレと別れて...かくかくし

好きだから?LINEの返信を催促してくる男の本音

「おーい」 「どうしたの?返信ないよ?」 LINEの返信を

男を感じない彼氏と結婚するのはアリですか?

「男を感じない」という言葉はよく聞きますが ・付き合いが長くなり

コロナで緊急事態宣言!彼氏彼女の家にデートへ行ってはいけないの?

新型コロナウイルス対策で一都三県(東京、千葉、埼玉、神奈川)に緊急事態

→もっと見る

  • 橘つぐみ

    つぐみ恋愛相談所 代表。

    「男選びは人生選び」をモットーに2005年から恋愛相談、セミナー、出会いイベントを開催。

    著書に「野性の勘で恋せよ乙女!」(講談社)「最終彼氏の見つけ方」(大和出版)「5秒で彼診断!恋のリトマス試験紙」(毎日新聞社・共著)がある。




PAGE TOP ↑